ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

感性

2月6日(日)、曇りながら、雪が降らなくて助かるなぁ。気温はさらに上がっているようで、お寺の前の市道の雪がザケザケになって、車が走..

感性:2011.02.07
▼マーク

天養寺観音堂

置賜の宝発掘プロジェクト事務局に寄せられた「宝」をご紹介します。 飯豊町にあります、「天養寺観音堂」といただきました。 天養寺観..

2011.02.07 すずノート米沢市
天養寺観音堂:2011.02.07
▼マーク

6日ぶりの降雪 まぁ粉まぶす程度きゃな

2月1日以来の降雪。そして何より、今日7日はセガールの一年に一度の誕生日(‘o‘)ノ ありがとうございます。 ありがとうございます..

6日ぶりの降雪 まぁ粉まぶす程度きゃな:2011.02.07
▼マーク

お陰様で盛会の内に終了しました!

毎日のようにPRさせていただきました「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」は、お陰様を持ちまして盛会の内に終了することが出来まし..

お陰様で盛会の内に終了しました!:2011.02.06
▼マーク

「輪春」近し!?

今日、街で自転車乗ってる人を見つけた。もちろん米沢で。冬でもがんばって自転車乗ってるオジさん・オバさんって米沢には結構いらっしゃる..

「輪春」近し!?:2011.02.06
▼マーク

ウッドハウスで小宴会(^^;

米沢市内中央部にある、洋風居酒屋さん。10人ほどで新年会を催しました。平日、月曜日から木曜日まで、18:30〜20:30までの2時..

ウッドハウスで小宴会(^^;:2011.02.06
▼マーク

緩む

2月5日(土)、降雪なし。寒気もゆるみ、子どもたちが雪の山に上がって遊んだあとが残っている。少々余裕がでてきたようですね。それにし..

緩む:2011.02.06
▼マーク

米沢の高断熱高気密住宅体験記(14)

今年の雪は例年にない大雪です。寒さも、毎日天気予報で報道される米沢の気温は、一番低い。寒くて雪が多いのが米沢なんです。毎日の除雪..

米沢の高断熱高気密住宅体験記(14):2011.02.06
▼マーク

小国町に光の道 泡の湯三好荘に確認

光の道 ネット回線が光でない地域、山形県内ではまだまだ多い。沢が入り組み散居村と言われるように民家が数軒づつポツポツとあるそんな..

小国町に光の道  泡の湯三好荘に確認:2011.02.06
▼マーク

我が家は大きな除雪機があるので

こんにちは!今日も暖かくてすっかり春が近づいているような気分♪明日から私と娘は東京の実家へ行くので昼過ぎまで荷造りしていました。娘..

我が家は大きな除雪機があるので:2011.02.06
▼マーク

一休み

2月4日(金)立春、この日も積雪なし。雑用を終えて、午後から地区の民生委員・児童委員会の定例会があり、田沢コミセンへ。「田沢雪まつ..

一休み:2011.02.06
▼マーク

保温蓋 露天風呂用

水戸の 浮雲さん ごちそうさまでした。ワカサギ釣りは まだいけません。近日中には いきます。

保温蓋 露天風呂用:2011.02.06
▼マーク

芸能界女子温泉部

テレビ東京の番組である土曜スペシャル「芸能界女子温泉部 冬こそ行きたい!雪見の秘湯」が2月12日(土)19時〜20時54分に放送さ..

芸能界女子温泉部:2011.02.06
▼マーク

晴天5日目 眺望露天風呂から眺める雪景色

2日〜 晴天が続き、雪国も一段落(*^o^*) そろそろ降らないと逆に落ち着かない雰囲気。積雪は2メートルといったところ。平年並み..

晴天5日目 眺望露天風呂から眺める雪景色:2011.02.06
▼マーク

最終バスは夕方6時台! 久々乗車

市内での反省会に向かう。お迎え車なし。ヒッチハイク無し。そこで、路線バスを利用するためバス停で待つこと15分 登りで遅れた分だけ下..

最終バスは夕方6時台! 久々乗車:2011.02.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る