ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

道具・業界用語あれこれ(7) 陸

今回は、小説風に・・・失敗談からこの業界に入りたての頃・・・・・今日は、土台入れの日。土台にアンカーボルト用の穴をドリルあけていた..

道具・業界用語あれこれ(7) 陸:2011.01.27
▼マーク

受容

25日(火)、朝は除雪の必要ない程度の雪。午前中は、米沢市の広報委員会のため市役所へ。9時半〜正午まで。2ヶ月に一回、この間発行さ..

受容:2011.01.27
▼マーク

「音の絵本」コンサートも秒読み開始なのです!

伝国の杜の冬は、音楽づくしでなかなかにぎやかな日々です(=▽=;)。今回は、2月5日(土)・6日(日)の「音の絵本」コンサートのお..

「音の絵本」コンサートも秒読み開始なのです!:2011.01.27
▼マーク

伐る

24日、ほとんど積雪が無く、安泰な朝でした。お隣の松の木が、雪の重みでお堂に寄りかかってきていました。この日、ようやく専門の業者さ..

伐る:2011.01.27
▼マーク

ラーメンWalker山形

正月の三が日に訪ねてきてくれたUさんが忘れて行った、2011年版の山形県のラーメン紹介雑誌。発行者は、(株)角川マーケティング。カ..

ラーメンWalker山形:2011.01.27
▼マーク

「親子でたのしむ音楽会」秒読み開始!

さて、「親子でたのしむ音楽会」まであと少し、先日22日(土)に伝国の杜ホールにて合同練習が行われました。今回のコンサートマスター佐..

「親子でたのしむ音楽会」秒読み開始!:2011.01.27
▼マーク

笹野花

前回、十七堂祭りをご紹介しました。今日はその露店に並ぶ伝統工芸の笹野一刀彫「笹野花」についてお話しますね。「笹野花」はコシアブラの..

笹野花:2011.01.27
▼マーク

牛舎の雪下ろし

こんにちは!昨日、一昨日とけっこう晴れていたのですが今日は雪。一昨日の朝、9代目は牛舎の屋根に上って雪下ろしをしました。見てくださ..

牛舎の雪下ろし:2011.01.27
▼マーク

Freezing climate

ホームルームでは、風邪の話題が出ない日は無くなりました。凍てつく真冬を迎えています。昼間に、冬の優しい日差しが出ると嬉しくなります..

2011.01.26 ふみのノート米沢市
Freezing climate:2011.01.26
▼マーク

アジアカップ 2011 準決勝 vs 韓国

昨日はアジアカップ2011準決勝が行われました。日本代表は韓国代表と対戦し、1−1で90分を終え、延長戦に突入し、最終スコア2−2..

アジアカップ 2011 準決勝 vs 韓国:2011.01.26
▼マーク

置賜の宝情報

事務局に寄せられました飯豊町の食に関する“置賜の宝”をご紹介いたします。 「中津川の山菜・ワラビ」といただきました。 飯豊町南部..

2011.01.26 文化ノート米沢市
置賜の宝情報:2011.01.26
▼マーク

水窪ダム

ワカサギ釣りはまだみたい

水窪ダム:2011.01.26
▼マーク

公民館の雪下ろし

話題はまだ日曜日(^^;町内の公民館の雪下ろし。隣組長の私が日程を調整して連絡してやります。隣組8軒、8人の参加。先週の大雪で、屋..

公民館の雪下ろし:2011.01.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る