ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

久しぶりの〆鯖。

段々暖かくなってくると、寒さばの味も落ちてくるのでしょうか。さばはいつ食べても美味しいのですが、やっぱり冬のさばがおいしい感じがし..

2009.02.09 珈琲豆屋です!米沢市
久しぶりの〆鯖。:2009.02.09
▼マーク

米沢の天候 ☆

山形米沢は 雪が多いという印象が強いらしく・・・ 車でいけますか??? っと 問い合わせがあります! 冬期間では ノーマルタ..

米沢の天候 ☆:2009.02.09
▼マーク

黒糖シフォンケーキ

米沢の金池にあるお茶とカフェとギャラリーの複合ショップ「茶蔵(さくら)」でこちらの黒糖シフォンケーキを買いました。黒糖のやさしい甘..

黒糖シフォンケーキ:2009.02.09
▼マーク

屋根の上に

山の宿の雪下ろしの 最後の極めは 消雪帯を屋根に上げて 温泉の湯をここから 流します。これで 軒先の氷を 下ろします。すこしでも ..

屋根の上に:2009.02.09
▼マーク

「天地人博2009」広報番組のお知らせ

県政テレビ「週刊やまがたWALKER!」において、開幕した「天地人博2009」の様子が紹介されます。是非ご覧ください。放送局:テレ..

「天地人博2009」広報番組のお知らせ:2009.02.09
▼マーク

柳町界隈を歩く。

寒い日が多いので、車で通勤することも多くなりました。通町から万里橋を渡って福田町へ、それから柳町に右折します。特徴としては、この右..

2009.02.09 珈琲豆屋です!米沢市
柳町界隈を歩く。:2009.02.09
▼マーク

勝天35 『これぞ天下の上杉節 4番』

兼続 「殿、本日は4番でございます。」景勝 「あと2つじゃな。」・・・これぞ天下の上杉節 4番・・・ 天下分け目の関ヶ原 たもとを..

勝天35 『これぞ天下の上杉節 4番』:2009.02.08
▼マーク

[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり協賛イベン..

◎協賛事業商店街対抗雪ぼんぼりコンテスト (YONEZAWAあきない協議会・中央にぎわいづくり委員会・きらり米沢)13日(金)〜1..

[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり協賛イベン..:2009.02.08
▼マーク

着物の楽しみ…冬のうちに

この週末、西屋は風邪引きさん続出で大荒れでした;!!女将、フロント主任、番頭さん、お掃除さん、そして会長と次々ダウン!一見一番弱そ..

着物の楽しみ…冬のうちに:2009.02.08
▼マーク

小野川雪下ろし

先日、小野川のインフォメーションセンターの屋根と露天風呂小町の湯の屋根の雪下ろしをみなさんでしました。今年は雪が少ないとはいえ、屋..

小野川雪下ろし:2009.02.08
▼マーク

[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり【白布・小..

白布温泉・小野川温泉にお泊りの方に嬉しいお知らせです!各温泉より予約制の会員バスが運行されます。ぜひご利用いただき、温泉と雪灯篭ま..

[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり【白布・小..:2009.02.08
▼マーク

今、話題の「かんぽの宿」

地元の白布温泉にある 「かんぽの宿 米沢」です。閉館して3年以上になります。今は、いったいどこが所有しているのやら、売却時評価額は..

今、話題の「かんぽの宿」:2009.02.08
▼マーク

足元にある「宝」

1月からはじまった大河ドラマ「天地人」、視聴率も好調な出だしで良かったですねえ。人間味のあるというか、親しみやすい兼続にしている脚..

足元にある「宝」:2009.02.08
▼マーク

露天風呂の保温蓋です。

山の宿の 露天風呂の保温は 漬物用の内蓋利用しての保温作戦です。外気と露天風呂の表面積が少しでも遮断して 外気に湯の温度が奪われる..

露天風呂の保温蓋です。:2009.02.08
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る