ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

直江兼続の生涯 2 上杉家の危機

2年あまり続いた御館の乱では、謙信時代に保っていた領土の一部を失うなど、上杉家は勢力を衰えさせてしまいます。この状況のなか、天下..

直江兼続の生涯  2 上杉家の危機:2007.09.19
▼マーク

かもしか展望台より

展望台より 米沢盆地を 眺めています。最高の天気に恵まれています。平日なので 登山の方も 少ないようでした。

かもしか展望台より:2007.09.19
▼マーク

直江兼続の生涯 3 上杉の智将

秀吉が勝家を討ち破り、天下の形勢が秀吉に大きく傾くと、秀吉は朝廷から関白の叙任を受け、豊臣の姓を賜るなど、着々と天下人としての地..

直江兼続の生涯  3 上杉の智将:2007.09.19
▼マーク

直江兼続の生涯 4 天下分け目の戦い

慶長3年(1598)、秀吉が病没すると、次に台頭してきたのは徳川家康でした。家康は天下人としての地位を固めるべく、まず加賀の前田..

直江兼続の生涯  4 天下分け目の戦い:2007.09.19
▼マーク

直江兼続の生涯 5 優れた民政家

関ヶ原の戦い後、兼続は上杉家の生き残りのために奔走し、結果、上杉家は取り潰しを免れ、米沢30万石に削封となります。家臣の知行(給..

直江兼続の生涯  5 優れた民政家:2007.09.19
▼マーク

宮坂考古館 秋の特別展「成島焼展」

宮坂考古館秋の特別展「成島焼展」平成19年9月11日(火)〜11月4日(日)休館日 毎週月曜日・祝日の翌日入館料 大人300円 大..

宮坂考古館 秋の特別展「成島焼展」:2007.09.19
▼マーク

天元台へ久々に

今日は 宿の仕事を 早くおわして 天元台高原より西吾妻山へ登山に 行ってきました。只今 第3リフトに乗車中です。秋の 青空の中気分..

天元台へ久々に:2007.09.19
▼マーク

大型バイクで 宿泊です。

山道など なんのその いいですねー。秋空の中 さっそうとやってこられました。こんな形の秘湯めぐりも いいですね。

大型バイクで 宿泊です。:2007.09.19
▼マーク

上杉城史苑誕生祭9月22日(土)23日(日)24日(月..

上杉城史苑15周年記念 誕生祭が開催されます。楽しいイベント、伝統工芸、食と物産、パーティなど、多彩な企画でお送りする3日間ぜひご..

上杉城史苑誕生祭9月22日(土)23日(日)24日(月..:2007.09.18
▼マーク

全国まちづくりシンポジウム2007

9月21日(金)伝国の杜置賜文化ホールにて午後2時から全国まちづくりシンポジウムが行われます。入場無料ですが、整理券が必要となり、..

全国まちづくりシンポジウム2007:2007.09.18
▼マーク

おもしろいかぼちゃ

米沢にある「麦わらぼうし」に実家の母と旦那様のお母さんと三人で行ってきました。かわいいかぼちゃ発見♪こんなのが畑にいたら楽しいです..

2007.09.17 maki's note米沢市
おもしろいかぼちゃ:2007.09.17
▼マーク

あけび味噌

郷土料理あけび味噌。 なかのあまい実を 取り除き、焼き味噌に舞茸と粉と砂糖を少々。紫蘇の実 を入れます。 あけびの実にこの味噌を..

あけび味噌:2007.09.17
▼マーク

豆乳ソフト

連休は暑い日が続きました〜夏が終わって秋になったかと思ったら、30度を越す暑さで、この暑さでは正直しんどいな〜と思っていたところ、..

豆乳ソフト:2007.09.17
▼マーク

うふカフェ!

米沢の新しいカフェ「うふカフェ」行ってきました!かなりいい!入った瞬間気に入りました。素敵です。この日は、残暑厳しく、サッカー試合..

うふカフェ!:2007.09.16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る