▼最近の心のモヤモヤ①2010/09/08 22:00 (C) 菓樹mamaノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼最近の心のモヤモヤ①2010/09/08 22:00 (C) 菓樹mamaノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
ずっとこの数日 頭の中をグルグルしている。
現実を受け入れることが出来れば きっと楽になれるだろう。
自分自身はもちろんのこと、周りを受け入れたい。
そう思っても、やっぱり受け入れられない。
するといつのまにか受け入れなきゃという義務になって、余計苦しくなる。
『あきらめずに 受け入れたい』とずっと思っていたけど
昨日あたりから『あきらめる』があって はじめて『受け入れる』ことができるのかもしれないと思えてきた。
腹を決めると状況が好転することがある。
となると、腹を決めた時って『受け入れること』ができているということになのか。
(ここで、あきらめるの語源を調べてみる・・・)
なんだー、あきらめるって決して悪いことじゃなかったんだー。
すぐ調べればこんなに何日間もモヤモヤしないで済んだのになー。
あきらめるとは《明らかに究める》とのこと。
現状を明らかに究めると 以外と自然に『受け入れられる』ではありませんか!
不登校の娘のおかげでまたひとつ学ばせてもらったかな。
今日は別室登校できました。
娘の笑顔 久しぶりに見れた(^^)
親身になってくださったsamidareつながりのSさんに感謝m(__)m