▼湯ノ沢間欠泉 湯の華 営業ご案内2006/08/10 13:50 (C) 湯ノ沢間欠泉湯の華
▼要望・質問など 鈴木社長様及び従業員の皆様、こんばんは。
昨年はお世話様でした。郵送されたパンフレットを見て、要望その他数点ありましたので、お答えまたはご検討のほどよろしくお願いします。 1.宿泊料以外の料金について パンフを拝見したところ休・祝祭日前日は1000円増、部屋食1000円増ということでわかりましたが、昨年宿泊時にかかった入湯料(税)300円は今年も別に払うということでよろしいのでしょうか?あと今年も消費税は込み(内税)ですか? 2.3名以上割引の導入 パンフには2名以上一律料金となっていましたし、昨年も同様でしたが、人数に応じた割引を将来的にご検討いただけるとありがたいです。例えば大人3名なら500円引きとか、4名なら1000円引とか。2名でも4名でも部屋代は同じだし、うまくすれば温泉関係のオフ会など大人数での利用が増えると思います。 3.鉄道利用者等の送迎について 以前のらくだジャーナルさんのBlog(http://onsen.xii.jp/article/434389.html)で要望があったのですが(現在は削除されてます)、車を運転できない遠方の鉄道旅行者や林道走行に不安を持つドライバーなどから、手ノ子駅等から宿泊者向けの送迎を行ってほしいという希望があるようです。これも将来的に検討いただけたらと思います。 以上、よろしくお願いします。 2006/04/01 21:34:ONKEN21:URL
▼メールありがとうございます1番について
金額はオール込みです。 2番については今後の課題と思います。 最初、どうするということで私たちも相談しましたがまずはこれでやろうということになりました。 3番については、9人乗りの車を常時置きますし、団体様の場合は、レンタカー対応を考えております。最寄り駅までの送迎は致します。 今後とも色々教えて下さい。 2006/04/03 11:16:yunohana
▼アクセスアクセスですが、クラウンクラスの到達できますか車でも到達できますか?国道113から入るのでしょうか?詳細地図をアップしていただきたい。米坂線手ノ子駅からの送迎ありと考えていいのでしょうか?
2006/05/16 13:26:山の大将
▼山の大将さま、こんにちわ![]() クラウンクラスの車ですか?乗用車ではOKです。大きさ的にはバスも通れますが、終点の7Kは東沢林道です。開業日にあわせて砕石をしいてへこんだ箇所を平らにしましたので砂利道ですし、高級車はお勧めできませんね。泥んこになってもいいお車でということでいかがでしょうか。 国道113手の子から白川ダム方面に入ってください。四季おりおりとってもいい景色ですよ、おすすめします。 送迎につきましてはそのとおりでございます。 地図はできるだけ早くアップするようにしますね。 2006/05/16 17:28:yunohana
▼一人でも宿泊可能ですか?宿泊料金を見ました。一人でも宿泊できますか?それとも二人以上でないと駄目ですか?
2006/05/16 22:25:上杉鉄兵
▼はじめまして、鉄兵様![]() 宿泊料金のお問い合わせありがとうございます。 当湯の華へのご宿泊は、お二人以上でお申し付けくだされば幸いです。お一人の場合は、1000円の追加料金をお願いすることになりました。 その他にも1,000円の増し料金をお願いするのは以下の期日です。 ○土曜日 ○祝日の前日 ○8月12・13・14・15日 どうぞ、よろしくお願いいたします。 2006年6月12日 5月17日の記事について訂正です。 お一人のご宿泊についてのお願い 当 湯ノ沢間欠泉湯の華としては ご宿泊のご予約はお二人以上でお願いすることに致します。 一人旅を楽しまれて居られる諸兄には 誠に申し訳なく存じますが、 諸事情をご拝察の上何卒ご容赦ください。 2006/05/17 04:36:yunohana
▼初歩的な質問なんですが●何時からチェックイン出来るんでしょうか?
●宿泊料金(平日の場合)は、食事代、部屋代、入浴代等...を合わせた金額(3種類)なんですよね?その他に何か料金は発生するのでしょうか? ●土、日、祝日、その前日、に発生する追加料金は、1人に対して千円なのでしょうか? 2006/07/21 19:22:佐藤
▼チェックインとチェックアウト佐藤 様 こんにちわ、はじめまして。
ご質問にお答えしますね。 ●チェックインは 15:00(午後 3時) チェックアウト 10:00(午前10時) ●宿泊料金の中身に含むものは 食事代(夕食・朝食)、部屋代、入浴料、消費税込み です。 ●夕食料理内容でA/B/C の3ランクからえらんでいただいております。 A/12,000円 山菜と川魚+いいで牛鉄板ステーキ B/10,000円 山菜と川魚+いいで牛ミニステーキ C/ 9,000円 山菜と川魚 となっています。 料理は地元の旬の素材を生かした品々で好評です。そのときのいちばんおいしいものをお出しするように心掛けておりますので、内容は折々に変わります。 連泊の方やリピーターの方にも、心を配ってお出ししているので、喜んでいただいているようです。 ●休前日追加料金については 「お一人1,000円」です。 土曜日・祝日の前日・特別期間※ (※今年はお盆の8月12~15日) ●小学生料金は大人の70%です。 お料理は渋~い大人の料理とは別で小学生のこのみにあわせたメニューですが、 大人A/B/Cに応じて()の中が違います。 A/ 8,400えん(鉄板ステーキ) B/ 7,000えん(ミニステーキ) C/ 6,300えん(ハンバーグステーキ) ●休前日の小学生料金も大人料金の70%でお願いしております。 こんなところですが、なんでもお気軽にきいてください。 どうぞよろしくお願い致します。 2006/07/22 12:17:yunohana
▼至急教えて下さい温泉の泉質と効能を教えて下さい。
2006/08/08 12:44:アトピーちゃん
▼旅サラダ必ず見てねメールありがとうございます。
そうなんです。土曜の朝出ますので見て下さい そして、遊びに来て下さい。待ってます。 2006/08/10 19:50:湯の華
▼温泉効能についてお問い合わせ誠にありがとうございます。
温泉の効能は下記のとおりとなっております。 ご参考までに・・・。 泉質:ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩塩化物温泉 温度:35.1度 効能:切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 2006/08/12 09:32:飯豊町観光協会
▼冬季休業はいつからでしょうか?はじめまして。
秘湯ムードたっぷりで、行ってみたい感増大中です。 冬季休業はいつ頃からでしょうか? また、予約受付は何ヶ月前からくらいでしょうか? 相方を探さなくてはいけない、悲しい一人者です。 よろしくご回答お願いいたします。 2006/09/03 23:15:あかつき
▼11月5日(日)まで営業致しますお問い合わせありがとうございます。
湯の華は、まさに秘湯です。 東沢渓流沿いを車で走ると、都会の方には別世界だと思いますよ。 11月5日(日)まで営業して休館致します。 ご予約は1年前まで承ります。 お友達をお誘いの上是非お越し下さい。 2006/09/04 13:31:湯の華
▼変更依頼のFAX届いておりますかお世話になります。
先だって8月16日の予約を 8月17日に変更依頼のFAXを お送りしましたが、届いておりますでしょうか。 何度か電話入れてますが、いつも 電話が通じません。 御確認よろしくお願いいたします。 2007/03/08 13:32:フジツカ
▼6月13日付けFAXの確認再びすみません。
6月13日にキャンセルのFAXを送信いたしましたが、 届いておりますでしょうか。 お盆時期ですので、届いてないと大変御迷惑を おかけしてしまうので、念のためこちらにも 入れました。8月17日1泊のキャンセル よろしくお願いします。 2007/06/18 10:58:フジツカ
▼日帰り入浴についてkomachiに掲載されているのを見ていて行きたくなりました。日帰りなら家族を連れて予約なしでも入れますか?ちなみに、新潟からなんですが、迷わず行けますでしょうか?
2007/08/13 09:06:ミズサワ:URL
▼日帰り入浴について日帰り入浴は可能です。予約は必要ありません。
入浴料は600円です。 昼食の食堂も営業しております。 2007/08/14 21:21:鈴木
▼混浴の露天風呂についてはじめまして。今度是非利用したいのですが、混浴ではバスタオルを巻いて入浴してもよいのですか??
脱衣所はどうなっているのですか?? 2008/04/03 13:28:ねね
▼ねねさんへのご返事間欠泉露天風呂の混浴はバスタオルをご使用ください。
脱衣所内風呂は、男女べつべつになっております。 2008/04/04 15:55:湯の沢間欠泉湯の華
▼日帰り入浴の時間当方は、犬連れのため日帰り入浴をさせていただきたいと考えています。朝方に、そちらに着くように走りたい考えていますが、日帰り入浴の開始時間は、何時からでしょうか?
2009/06/05 22:42:しんのすけ
▼日帰り入浴の時間についてお問合わせ頂きありがとうございます。
日帰り入浴につきましては下記の時間になります。 日帰り入浴:9:00~16:00 皆様のお越しをお待ちしております。 2009/06/10 11:22:湯の沢間欠泉湯の華
▼台風11号の影響はありましたか?こんにちは。
4日に日帰り入浴に伺いたいのですが、湯の華さん周辺に 被害は無かったでしょうか? 林道があると伺っているので、ちょっと不安になったものですから。 2009/09/01 14:54:ひで
▼宿泊予約についてこんにちは。
宿泊予約について教えてください。 宿泊予約は、いつまでにすればよろしいでしょうか。 前日や当日でも受け入れてもらえるのでしょうか。 その際、連絡方法は電話になりますか。 ちなみに、明日か明後日(8月17日か18日)に空きはありますでしょうか。 2010/08/16 16:44:林
▼宿泊予約は電話でお願いします間欠泉には電話回線が無いので、ブログは別場所で発信しているので回答遅れてすみませんでした。
宿泊の問い合わせは衛星電話にお願いします。 電話番号 09022752104 空き室があれば当日でもお泊りが可能です。 喫緊の宿泊の問い合わせなのでこのブログでの回答はご容赦ください。 2010/08/17 10:31:間欠泉湯の華
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
当旅館は、日本にただひとつの炭酸ガスにより噴き上げ入浴できる「間欠泉」露天風呂を持つ秘湯の宿です。35.1度ですが、今の節最高です。
寒い日は内風呂(42度)がありますので大丈夫です。星を眺めながら露天風呂につかるのも最高ですよ。
お料理のほうは、山菜と川魚(岩魚)を使った「田舎料理」を中心にご提供いたしております。いいで牛(厳選)ステーキもおすすめです。
宿泊、休憩、日帰り入浴、食堂営業を致しております。
東沢渓流の、ぶなの原生林を眺めながらの道中も、こころなごみます。
ぜひ、秘湯「湯の華」においでくださいますよう心よりお待ちいたしております。
名称: 湯ノ沢間欠泉「湯の華」
住所: 〒999-0422山形県西置賜郡飯豊町大字広河原字湯ノ沢448-2
宿泊収容:30名 7部屋
日帰入浴:大人600円・小人300円
泉質: ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物温泉
効能: きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病,痔病、冷え性,病後回復期、疲労回復、健康増進
問合・予約先: ㈱湯ノ沢間欠泉 TEL0238-78-0045 FAX0238-78-0046
宿直通 090-2275-2104
現在ご予約受付中!お電話お待ちいたしております。