夏の「ヒマワリ」のように太陽に向かって上向きに黄色の花が咲いています 大きさは5〜6センチぐらいでしょうか 「ルドべキア」ではないかと思います 周りの黄色の花びらの中心に茶色のチョコレートのような小さなが花(?)が咲いています 最近様々な花に出会い名前がわからいものが多く四苦八苦しています 花の事典やスマホのアプリなどを使って調べていますが中々みつかりません 教えてくださるブログの訪問者に助けられています
玄関のすみに植えていたギンパイソウがたくさんの白い花を咲かせています この花は知人のWさんの庭に一面に咲いていたので数年前に一株いただいたもので初夏の季節になると毎年咲いてくれるようになりました この花をいただいたWさんが去年6月になくなり今日葬儀が行われます 白いギンパイソウを見るとWさんを思い出します この花は彼を思い出させてくれるメモリアルフラワーです
昨日 雨の上がったいつもの散歩道沿いの庭に黄色の花が咲いていました 調べてもなかなかわかりませんが「キクイモモドキ」とヒットしました 何の花でしょうか ちょっとアップしてみました 周りの黄色の花びらのようなものは飾りで中央部に花が咲きおしべと受粉して実を結ぶのだそうです アップしてみるときれいです
道路わきには昨日の雨がウソのようにいたるところに白い花が咲いています「ヒメジョン」でしょうか 春に咲く「ハルジオン」と似たような花ですが先日その見分け方を教えていただきました 初夏には同時に咲くこともあり見分け方が難しいのですが茎を切ってみると空洞になっているのが「ハルジオン」茎が詰まっているのが「ヒメジョン」だそうです 確かめてみてはどうでしょうか