散歩道で真黄色の花が咲いたようにヒバの葉が輝いていました「黄金ヒバ」と呼ばれ垣根として植栽されているのを見かけることがあります 正式な名前は「オウゴンクジャクヒバ」というそうです 葉が孔雀のように広がり黄金色でなんとも縁起の良い花木です
やぶの中にポツンと一輪「ヒメフウロ」が咲いていました 園芸種のような花なのでどこかの庭からでも飛んできて育ったのでしょうか 1.5cmほどの可愛い小さな花から「ヒメ」の名前がついたそうです 「シオヤキソウ」という別名もあるそうですが塩を焼いたときの匂いに似ているからだそうですがどんな匂いがするのでしょうか